おおた まなびの森

お知らせ

講座・イベント

動画講座

サークル(社会教育関係団体)

ボランティア情報

レポート・コラム

2025.10.30

【レポート】区民プロデュース講座『お灸でセルフケア!~秋におすすめのツボ~』

【レポート】区民プロデュース講座『お灸でセルフケア!~秋におすすめのツボ~』

◆実施日◆
令和7(2025)年10月25日(土)午前10時~11時

◆講座の概要◆
講座の詳細はこちら

大田区生涯学習インストラクター(*)の古屋文香さんから、東洋医学の考え方とお灸の効能についてお話がありました。
数種類のお灸を、腕にある3か所のツボに置き、熱さや痛みを我慢することなく、お灸をすえた周辺がじんわりと温まっていく変化を感じながら、無理なく続けられるセルフケア法を学ぶことができました。
「もっと熱いものかと思っていた」、「人によって、ツボによって熱の感じ方が違って面白い」、「『週灸二日(しゅうきゅうふつか)』で良いなら続けられそう」と、お灸体験をしながら参加者同士のおしゃべりも盛り上がりました。
様々なセルフケアの方法とあわせて、これからお灸の実践が広がっていきそうです。
 
◆参加者の感想◆

  • うまれて初めてのお灸を体験できました。気軽にやることができると分かって、良かったです。
  • 縁遠く感じていたお灸の効能ややり方について、深く知ることができました。質問の時間も取って頂いて、これまでの疑問が晴れました。休日の午前にゆったりとした時間を、ありがとうございました。
  • 東洋の考え方が学べてとてもよかったです。お灸を実際に自分ですることができて、良い体験になりました。
  • 煙の出るセルフお灸は初めてやって、手軽にできて良いなと思いました。家族と一緒にやってみたいと思いました。

*生涯学習インストラクターは、区民の学びを支えるボランティアです。生涯学習ボランティア制度に登録しています。詳細はこちら