指導ジャンル:ハゼ釣り(マハゼの生態調査)
■活動内容及び構成
大田区を流れる自然の残った多摩川でハゼ釣りをします。釣れたハゼの大きさを記録し「江戸前ハゼ棲み処調査」※1)にデータを提出することで東京湾のハゼ復活の活動に参加するハゼ釣り調査隊員になってもらいます。時間配分は、目安ですので相談に応じます。
<座学 2時間>
(1)マハゼについて ハゼの生態系について紹介
(2)マハゼのすみか調査について
<釣り場にて 3時間>
(1)釣道具の使い方
(2)エサのつけ方
(3)釣った魚の大きさのはかり方
(4)調査票への記入の仕方
(5)釣り場の後かたづけをして解散
※1)大田区環境マイスターの会の活動として東京湾再生官民提携フォーラムの中で行われている「マハゼの棲み処調査」に参加しています。
■活動のねらい
大田区を流れる多摩川に住んでいるマハゼを釣ってハゼの生態を通し周辺の環境を知ってもらう事
■資格免許
大田区環境マイスター養成講座受講
■指導実績
(1)会員・外部(マハゼ釣り調査)2020.9月、10月
(2)会員・外部(マハゼ釣り調査)2021.9月、10月
(3)会員・外部(マハゼ釣り調査)2022.9月、10月
■PR
大田区の海、川にもまだ自然が残っておりハゼ釣りを通して自然の中で遊ぶ楽しさを、そして身近な環境の現状を知ってもらえます。あなたもハゼ釣り調査隊員になりませんか。
■インストラクター登録番号
№051
インストラクター氏名:鈴木 晶夫(すずき あきお)
メール:okm.038akio@gmail.com
記載の情報については、個人の判断と責任のもと直接相互に連絡、交渉等を行うものとし、区はこれに関与しないものとする。