おおた まなびの森

お知らせ

講座・イベント

社会教育関係団体(サークル)

生涯学習ボランティア

特集情報

2024.3.6

【レポート】区民プロデュース講座『美味しい煎茶の淹れ方を学ぼう』

【レポート】区民プロデュース講座『美味しい煎茶の淹れ方を学ぼう』

◆実施日◆
令和6(2024)年2月26日 (月)午後2時~4時

◆会場◆
嶺町文化センター 調理室

◆講座の概要◆
「美味しい煎茶の淹れ方を学ぼう」 講座の詳細はこちら
 講座では大田区生涯学習インストラクター*の荒勝俊さんから、まずは日本茶が中国より伝わり、変化していったものであること、健康に良い成分が含まれていること、温度により旨味や苦みの抽出状況が変化するため、お茶を淹れるには温度管理が大事であること等を学びました。後半では学んだことを活かし、参加者はグループに分かれて、持参した急須で高温・低温・適温の3つ湯温で煎茶を淹れ、味の違いを飲み比べて確かめました。
 和気あいあいとした雰囲気の中で、淹れ方によって煎茶の味が変化することに、参加者の皆さんは驚いていました。


◆参加者の感想◆
・お茶を淹れる時、湯の温度が一番大切なんだとあらためて認識しました。
・座学もあり、荒先生の知識が豊富で詳しく質問にも答えていただき、学びが多かったです。実際に飲み比べて味も楽しめ、またぜひ開催してほしいです。ありがとうございました。
・正しく入れたお茶が美味しく、淹れ方が大切なことをあらためて感じました。
・お茶は薬、ツバキ科ツバキ属のカメリアシネンシスであることを知りました。中国から伝道されたことを知り、発見の多い、学びの多い講座でした。今度は中国茶の淹れ方も勉強したいです。
・とても楽しくお茶について多くを学ぶことができました。時間が足りないくらいでした。
*生涯学習インストラクターは、区民の学びを支えるボランティアです。生涯学習ボランティア制度に登録しています。詳細はこちら