おおた まなびの森

お知らせ

講座・イベント

動画講座

サークル(社会教育関係団体)

ボランティア情報

レポート・コラム

2025.3.25

【レポート】区民プロデュース講座「心も表情も明るく元気に!音読で健康づくり」

【レポート】区民プロデュース講座「心も表情も明るく元気に!音読で健康づくり」

◆実施日◆
令和7(2025)年3月10日 (月)午後2時から3時

◆講座の概要◆
「心も表情も明るく元気に!音読で健康づくり」 講座の詳細はこちら

 生涯学習インストラクター(*)の鳴海有希子さんが、健康増進に役立つ音読の初心者向け講座を行いました。
 腹式呼吸、口や喉の開き方、顔の筋肉の使い方等を、身体を動かしながら学びました。鳴海さんの明るくテンポの良い講義で、あっという間の1時間でした。普段より大きく口を動かしたので、終了後は顔の筋肉に疲れを感じた方も少なくなかったようです。
 
◆参加者の感想◆
・仕事をやめてから2年、声が出せなくなっており、ショックでした。同じような講座があれば、参加したいです。
・口の機能が年齢が上がるにつれて落ちてくるので、今回のような講座で色々教えていただきよかったです。気持ちもすっきりしたようです。面白く楽しかったです。
・あっという間の1時間でした。ありがとうございました。
・一人暮らしになって会話がなくなりました。声を出すことは大切、このような講座を継続できたらと思っています。

*生涯学習インストラクターは、区民の学びを支えるボランティアです。生涯学習ボランティア制度に登録しています。詳細はこちら

◆見てみよう「生涯学習情報コーナー」◆
 講座の会場に「見てみよう!生涯学習情報」コーナーを設置したところ、「大田区でこんなイベントをやっているんですね」と驚かれ、チラシ等を持ち帰る方が多数いました。講座終了後には大田区に登録しているサークル(社会教育関係団体)のリストに、ご覧になりたい方が列をつくりました。
 社会教育関係団体のリストは、各文化センターの窓口や区役所本庁舎6階29番窓口で閲覧することができます。お気軽にお声かけください。