おおた まなびの森

お知らせ

講座・イベント

動画講座

サークル(社会教育関係団体)

ボランティア情報

レポート・コラム

2025.1.6

【レポート】区民プロデュース講座『スマホの基本操作から活用方法まで、楽しみながら使ってみよう』

【レポート】区民プロデュース講座『スマホの基本操作から活用方法まで、楽しみながら使ってみよう』

◆実施日◆
令和6(2024)年12月3日、10日、17日(火)午後1時30分~3時30分

◆講座の概要◆
はじめに、生涯学習インストラクター(*)の浅沼将昭さんが、情報リテラシーやパスワード管理などスマホを安全に使うための基本的なポイントについて講義をしました。その後、3回にわたって、電源の入れ方から、カメラの使い方、メールの仕方、アプリのインストールの仕方、SNS(主にLINE)の使い方、マップの使い方、インターネット検索方法に至るまでを実際に自分のスマホを使って操作しながら学びました。前回に学んだことを自宅でチャレンジし、わからなかったことを次回に持ち寄って質問することを繰り返していくことで、理解を深めていく様子が見られました。講座終了後も、互いのわからないことを教え合おうと仲間ができた方もいました。


 
◆参加者の感想◆

  • 本当に楽しく学べ、知識も増えました。
  • 詳しいテキストもあり、今後もよく読んで自分のものにしたいと思います。
  • 個別の質問にも非常に親切に実際に操作しながら教えてもらえたので、理解が深まりました。
  • 自己流に操作してきましたが、基本がいかに大事であるかわかりました。
  • はねぴょん健康ポイントも登録できるようになり、楽しみが増えました。
  • 今まで点で理解していたことが、納得できて線になりました。


*生涯学習インストラクターは、区民の学びを支えるボランティアです。生涯学習ボランティア制度に登録しています。詳細はこちら