おおた まなびの森

お知らせ

講座・イベント

動画講座

サークル(社会教育関係団体)

ボランティア情報

レポート・コラム

地域

こねこね・まるまる・わくわく 親子でクッキング

2025.7.19()0:30
2025.8.23()2:30

糀谷文化センター 調理室

保護者のみなさん!
 おこさんと一緒に、こねこね・まるまる、おだんごをこねて、わくわくの一日を過ごしませんか?

第1回 7月19日(土)9:30-11:30
    栄養満点の「すいとん」をつくります。
    *すいとんは、手軽な家庭料理として重宝されています。地域によって、材料や呼び名にバリエーションがあります。

第2回 8月23日(土)9:30-11:30
    フルーツ白玉をつくります。
    *つるんとした喉ごしを、みんなで楽しみましょう!

楽しい1日を応援します。
主催:糀谷文化センター利用団体連絡協議会

糀谷文化センター利用団体連絡協議会(以下、利連協)ってなに?
糀谷文化センターで活動している登録団体(サークルなど)で構成される連絡協議会です。
団体同士の交流を深めたり、活動を地域に広く紹介する取り組みを行っています。
文化センターまつりは、利連協の中心イベント
サークルの日頃の活動の成果を発表するとても大切なおまつりで、地域の学校や施設など様々な方との交流も行います。
調理室を使った活動もあります。
糀谷文化センターまつりでは、炊き込みごはん、こんにゃく田楽などが販売され、多くの方に喜んでいただいています。
防災にもつながる、実践的な学び
サークル活動を通じてできたつながりや協力の経験は、いざというときの「地域の助け合い」につながります。
調理室の活動は、災害時の炊き出し訓練としても役立ちます。


ご家族で、ぜひ、調理室を使った活動を体験してください。


連日、気温が高くなっています。熱中症対策にご協力ください。
詳しくは「夏季期間中の講座・イベント等への参加について」をご覧ください。

受付開始:
2025年7月8日(火) 23:30
受付終了:
2025年7月15日(火) 14:59

対象

小学3年以上の児童と保護者(区内在住、在勤、在学の方)

学習形態

体験学習

定員

8家族(抽選)

持ち物

エプロン 三角巾 マスク おはし

費用

材料費:各回1家族150円

お問合せ先

rirenkyo@gmail.com

◎会場情報

◎会場情報 糀谷文化センター 大田区西糀谷2-14-5 京浜急行空港線「糀谷駅」下車徒歩13分 京浜急行空港線「大鳥居駅」下車徒歩13分 京浜急行線「京急蒲田駅」下車徒歩18分 蒲田駅東口より京急バス森ヶ崎行「仲糀谷」下車徒歩3分 大森駅東口より京急バス羽田空港行「仲糀谷」下車徒歩3分