おおた まなびの森

お知らせ

講座・イベント

動画講座

サークル(社会教育関係団体)

ボランティア情報

レポート・コラム

文化・芸術

令和5年度文化財講演会「無形文化遺産の保存と防災」

2023.10.29()5:00
7:00

大田区立郷土博物館(南馬込5-11-13) 2階会議室

関東大震災100年と、東京都指定無形民俗文化財「厳正寺水止舞」成立700周年を記念して、
無形民俗文化財の保存と防災に関する講演会を実施します。
講師:久保田裕道氏(東京文化財研究所 無形民俗文化財研究室長)

イベントは終了しています。

対象

どなたでも

学習形態

講義学習

定員

40名(抽選)

持ち物

なし

費用

無料

お問合せ先

大田区教育委員会事務局 大田図書館文化財担当
電話番号:03-3777-1281
FAX:03-3777-1283

◎会場情報

大田区立郷土博物館のアクセス ①JR京浜東北線「大森駅」からバス 北口改札(山王方面)東急バス4番乗り場の「荏原町駅入口行き」で「万福寺前」下車、徒歩約150メートル(約2分) ②東急大井町線「荏原町駅」からバス 東急バス「荏原町駅入口」から「大森操車場行き」で「万福寺前」下車、徒歩約150メートル(約2分) ※「荏原町駅入口」バス停は、荏原町駅から約400メートル離れています。 ③都営地下鉄浅草線「西馬込駅」から徒歩 西馬込駅東口改札から、約450メートル(約7分) ④「五反田駅~川崎駅」間のバス 東急バス(五反田駅~川崎駅)で「西馬込駅前」下車、徒歩約450メートル(約7分)