おおた まなびの森

お知らせ

講座・イベント

動画講座

サークル(社会教育関係団体)

ボランティア情報

レポート・コラム

健康・スポーツ

令和7年度第1回大田区官学連携人材育成講座「高齢者の熱中症対策」(福祉・医療担当者向け)

2025.7.14()5:00
5:30

Zoom開催

令和7年度 第1回 大田区官学連携人材育成講座「高齢者の熱中症対策」(福祉・医療担当者向け)

大田区と東邦大学が連携して開催する「官学連携人材育成講座」。
令和7年度も福祉・医療関係者向けに、高齢者の熱中症対策、感染症対策をテーマに開催します。
第1回は、厳しい暑さが続くこの時期に「高齢者の熱中症対策」講座を開催します。

講師は、救命救急の専門家でD-MATでもご活躍の東邦大学医療センター大森病院の本多先生です。
高齢者の熱中症の特徴や救急搬送の現状など、第一線で活躍される医師から高齢者の熱中症対策について一緒に学んでみませんか。
第2回は「高齢者の感染症対策」で11月頃の開催を予定しています。

講師: 東邦大学医療センター大森病院 救命救急センター 本多 満

受付開始:
2025年7月4日(金) 3:00
受付終了:
2025年7月11日(金) 3:00

事前申込ホームに必要事項を記載し、お申し込みください。当日視聴用のZoomは7/11に、ご登録されたアドレスに送信します。

対象

大田区内に勤務されている福祉・医療関係者、大田区職員および関連団体

学習形態

講義学習

定員

なし

持ち物

なし

費用

無料

関連ファイル

高齢者の熱中症対策

お問合せ先

東邦大学教育・研究支援センター
edu-support@jim.toho-u.ac.jp