おおた まなびの森

お知らせ

講座・イベント

社会教育関係団体(サークル)

生涯学習ボランティア

特集情報

暮らし・生き方

【じんけんカフェ】 バーチャル(仮想)世界で自分探し

2023.10.3()10:00
2023.10.23()12:00

大田区産業プラザPiO

仮想世界(メタバースなどバーチャルな世界)が生活の中に広がりつつあります。
人権を尊重するってどういうこと?
仮想世界と現実世界を通じて、いろいろな視点から人権について考えます。


第1回(10/3(火) 19:00~21:00)
「身近なバーチャル世界を知ろう」
学習支援者:三井広大さん(慶應義塾大学政策・メディア研究科特任講師)
会場:産業プラザPIO6階C会議室

第2回(10/10(火) 19:00~21:00)
「仮想世界で他者と向き合う」
学習支援者:小池真由さん(東京工業大学工学院助教)
会場:産業プラザPIO6階C会議室

第3回(10/17(火) 19:00~21:00)
「分身を通して自分を見つめる」※オンライン講義
学習支援者:時岡良太さん(奈良女子大学研究院生活環境科学系助教)
会場:産業プラザPIO4階コンベンションホール

第4回(10/23(月) 19:00~21:00)
「よりよく生きるために仮想世界は必要か?」
学習支援者:宮台真司さん(東京都立大学人文社会学部教授)
会場:産業プラザPIO6階C会議室

イベントは終了しています。

対象

16歳以上の区内在住・在勤・在学

学習形態

講義学習

定員

30名(抽選)

持ち物

なし

費用

無料

関連ファイル

【じんけんカフェ】チラシ

備考

*保育(概ね1歳6か月から未就学児対象)をご希望の場合は、申込みの際にお子様の年齢と氏名(ふりがな)をお知らせください。 *聴覚に障がいがある方のために、「手話通訳・要約筆記」を手配します。必要な方は受講の申込みの際にお知らせください。

お問合せ先

地域力推進課区民協働・生涯学習担当
(区役所本庁舎6階27番窓口)
電話:03-5744-1443
FAX:03-5744-1518

◎会場情報

10月3日(火)大田区産業プラザPiO6階C会議室 10月10日(火)大田区産業プラザPiO6階C会議室 10月17日(火)大田区産業プラザPiO4階コンベンションホール 10月23日(月)大田区産業プラザPiO6階C会議室 大田区産業プラザPiO 大田区南蒲田1-20-20 京急蒲田駅徒歩3分 JR蒲田駅徒歩13分