
アプリコ 小ホール
養育家庭(里親)の子育て体験等を聞くことができる養育家庭体験発表会を開催します。
◆プログラム
第一部
開会挨拶(東京都品川児童相談所所長)、区の取組ビデオ放映、里親制度説明
第二部
養育家庭体験発表、パネルディスカッション・質疑応答、閉会挨拶(大田区こども支援担当部長)
◆養育家庭体験発表について
・里親子に関することを研究テーマとする大学准教授による講演
 児童福祉を専門に、里親制度や社会的養護について研究・実践を続けている明治学院大学准教授三輪清子先生が講演します。ご実家はファミリーホームで、里子さんたちと一緒に暮らした経験があり、現在はご自身も里親として小学生のお子さんを育てています。研究者、そして当事者として養育家庭についてお話しいただきます。
 実際に家庭でこどもを養育している里親の方に、迎え入れたこどもを養育していくうえでの喜びや悩み、養育家庭(里親)の大切さなどについてお話していただきます。
・里親・実子による講演
 10年以上にわたり、社会的養護のこどもたちを家庭に迎えてきた里親さんによる講演をします。養育家庭として、実子とともに里子を育てています。今回は、里親さんご本人と実子さんの両方から、それぞれの目線で家族として暮らすことや養育家庭についてお話いただきます。
里親さんの生の声を聴くことができる、貴重な機会となります。
養育家庭(里親)に関心のある方や、こどもや福祉に関心のある方など、多くの方のご参加をお待ちしています。
なし
終了後に個別相談会を実施します。
①東京都品川児童相談所フォスタリング機関六踏園
代表電話:03-3474-5442
直通電話:03-4330-7255
FAX:03-3474-5596
②大田区子ども家庭総合支援センター開設準備室
電話:03-6428-6893
FAX:03-6428-6894